Studio One 5 編曲の解説 初心者の作る曲がイマイチなのは「編曲」のせいかも

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • Studio One 5 を使った「編曲」を解説した動画です。
    作曲初心者の皆さんは、自分の作った曲がなんかイマイチ、と感じたことはありませんか?
    なんかスーパーやホームセンターの店内BGMみたいになって絶望した、なんて話もよく聞きます。正直、初心者のころは私もそうでした。
    多くの人はこれを「作曲」の問題ととらえているかもしれませんが、この動画ではこれは「編曲」の問題かもしれませんよ、と問題提起しています。
    今回は、作曲の時点であまり出来が良くないと感じた曲でも、そこであきらめずに編曲によって生まれ変わらせられる可能性、について解説させていただきます。
    前回の作曲の解説で作ったデモ曲、聞かれた方はぶっちゃけ「イマイチな曲」と思いませんでしたか?今回はこれを3パターンの全く異なる編曲で生まれ変わらせるよう試しています。
    作曲時の印象から編曲によって大きく変わる様子、ぜひご覧ください!
    Studio One 6の日本正規代理店MI7で日本語版のご購入はこちらから!
    px.a8.net/svt/...
    LINE公式アカウント
    lin.ee/wRpEN3G
    studio Kの情報を発信していきます。
    Twitter
    / studio_k_twi
    Studio OneのTipsなど呟きます。
    Instagram
    / studio_k_insta
    studio Kの日常写真を上げていきます。
    RUclipsチャンネル登録
    / @studio_k
    studio Kのホームページ
    sgm01372.wixsi...
    Zoomオンラインレッスン
    coubic.com/stu...
    メンバーシッププログラム
    coubic.com/stu...
    音楽制作の受託
    coconala.com/u...
    #StudioOne #編曲 #やり方

Комментарии • 16

  • @まーまー-o6v
    @まーまー-o6v 3 года назад +2

    めちゃくちゃわかりやすかったです!!編曲がかなり肝ですね!先週から作曲はじめたので、参考にいたします。今後ともよろしくお願いします。

    • @studio_K
      @studio_K  3 года назад

      mahtack1 mahtack1さんコメントありがとうございます!
      作曲始められたんですね、どんな曲ができるか楽しみですね!!
      やっぱり編曲が肝だと思います。参考になればうれしいです。

  • @55samun63
    @55samun63 3 года назад +1

    す、すごい!!!!!
    先日無料版ダウンロードして1個前の動画みたいなことはできるようになったんですが、有料版を極めるとこんな豊かな曲に変幻自在なんですね、、 Primeで似たようなことはできますかね?同じクオリティーとまではいかなくても、、

    • @studio_K
      @studio_K  3 года назад +1

      ご質問ありがとうございます!
      なかなか難しいご質問ですが、何を重要視するかによって違うと思います。
      シンセサウンドとかを主体とするエレクトロ系の曲ならPrimeでもある程度できると思います。
      バンドサウンドとか、生楽器をシミュレートした感じの曲だとPrimeでは難しい場面がたくさん出てくると思います。
      1個前の動画のデモ曲のしょぼさの正体は、生演奏のバンドサウンド系のアレンジをしているのに、それぞれの楽器の音が全然生っぽくない、という所だと思うんですよね。
      Prime縛りでもし私が曲を作るなら、そういう弱点が見えなくなるようなアレンジをすると思います。それはやっぱりエレクトロ系のアレンジですよね。生っぽさの再現がいらないアレンジ。
      そういう意味では、やり方によっては似たようなことはできる、という答えになるかもしれません。
      参考になれば幸いです。

    • @55samun63
      @55samun63 3 года назад +1

      @@studio_K すっごくわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございます!!!タメになる意見が聞けて嬉しいです本当に助かります!😭😭趣味程度にやってる者なのですがこれからも動画を参考に色々試行錯誤していきたいと思います!ありがとうございました<(_ _)>

  • @Nyhanko-world
    @Nyhanko-world 3 года назад

    初めまして😊
    最近無料版をダウンロードして使い始めました。
    慣れたら購入しようと思ってます😅
    で、使い方の動画を検索………こちらに辿り着きました。
    初心者の私にはとてもわかりやすいです。
    アレンジは大事なのは痛感しております😅
    センスがいまひとつないので………中々大変です😅が
    老後の楽しみとしては…………楽しいです😊
    今後も参考にさせて頂きたいと思っております。
    有り難う御座います😊

    • @studio_K
      @studio_K  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      わかりやすいと言っていただけて嬉しいです。自分も昔初心者だった頃苦労しました💦
      老後の楽しみですか?もしかして私と同世代ですかね?
      今後ともよろしくお願いします!

    • @Nyhanko-world
      @Nyhanko-world 3 года назад

      @@studio_K
      お返事有り難う御座います😊
      多分同世代………私の方が上かも…………😅
      今後とも宜しくお願いします。

  • @user-o_46j-th.03df5p
    @user-o_46j-th.03df5p 2 года назад

    編曲の大切さがわかりました!!個人的にはファンクがめちゃめちゃ好きです!!
    あと、質問なんですが各編曲ごとにテンポって変更してますか?

    • @studio_K
      @studio_K  2 года назад

      ご質問ありがとうございます!
      編曲の大切さが伝わったみたいで嬉しいです!
      はい、各曲ごとにテンポ変更しています!テンポって曲のイメージにとってすごく大事だと思ってます!

    • @user-o_46j-th.03df5p
      @user-o_46j-th.03df5p 2 года назад

      そうなんですね!!たしかにテンポによって生き生きした感じとか落ち着いた感じが伝わりますね!!
      あとさらに質問なんですが、動画内のドラムのパラアウトってどのような操作をしたらできますか?

    • @studio_K
      @studio_K  2 года назад

      パラアウト、という機能はないんですが、動画内ではキックとスネアとハイハットが入ったドラムのインスツルメントトラックを、全く同じものを3つコピーして作ったうえで、ハイハットのトラックではキックとスネアのノートをミュート、キックのトラックではスネアとハイハットのノートをミュート、という感じで疑似的にパラアウトのような状態を作っている、という感じです。

  • @jazpa10
    @jazpa10 2 года назад

    動画大変参考になりました
    レスポールのギター音源はprofessionalのものなのですか?

    • @studio_K
      @studio_K  2 года назад

      ご質問ありがとうございます!
      はい、この動画で使っている「レスポールフル」という音源はStudio One 5 professional付属音源です!

  • @ネバダバナナ
    @ネバダバナナ 3 года назад

    めちゃくちゃ参考になります!弟子にしてください!

    • @studio_K
      @studio_K  3 года назад

      ネバダバナナさんコメントありがとうございます!
      さすがに弟子にはできませんが(笑)
      これからもいろんな動画を上げて行くので応援していただけたら嬉しいです!